マイジュンバン導入事例 – おひさまこどもクリニック
Q. 現在、マイジュンバンをどのように運用されていますか?
オンライン受付が 4-5 割程度、直接来院はスタッフが入力しています。 待合室モニター2台で待ち状況表示をしています。オンライン受付で遅刻の患者さんは、受付がメールで呼び出しています。 ホームページには混雑状況の分かるウィジェットを貼り付けています。A社のシステムからの変更はスムーズにできました。
Q. 他システムと比較しましたか?
10年使ったA社の順番待ちシステムが複雑化し、私の求めるシンプルさから離れていったためマイジュンバンに変更しました。無料試用期間にフル機能を試すことができたので、納得し安心して正式契約できました。実は、途中の3年程、B社の時刻予約に変更した時期がありました。小児科は、急に受診したくなることが多く、また、診療終了間際の駆け込みが多く時刻予約では対応できず、A社の順番予約に戻した経過があります。
Q. 番号札を印刷するシステムは検討されましたか?
A社は順番取りシステムの先駆者です。患者さんに番号を割り当てる一般的なものです。マイジュンバンは、順番は決まっても、番号を割り当てない非常にユニークな発想です。発券機も不要で、システムを単純化でき、とても良いと思います。
Q. マイジュンバンを選んだ理由は何ですか?
・ユーザー登録すれば、即時、試用可能であること。
・無料の試用期間が 30 日と長く、フル機能を試すことができること。
・初期費用 0 円、月額が安いこと。
・同様の順番取りシステムの中でも、ユーザーインターフェースが優れており操作が簡単、カスタマイズも簡単です。
・他社の安いシステムは、無料試用期間が 2 週間程度だったり、正式契約はマイジュンバンのように月ごとの契約でなく 1 年契約だったり、マイジュンバンの方が敷居が低いです。
Q. 機能にはご満足いただけてますでしょうか?
機能は必要十分だと思います。満足しています。可能であれば、パソコンのブラウザからスタッフ画面の操作できたら良いなと思います。また、アンドロイドのアプリで操作可能になったら良いなとも思います。しかし、そのことで、コストが上がったり、セキュリティの問題が発生するのであればスタッフの操作は iOS 限定のままでも良いです。
Q. 導入費用、月々の費用にはご満足いただけていますでしょうか?
医療系の順番取りシステムは、初期費用が非常に高いです。 初期費用ゼロ円、月額の安さも大変満足しています。 受付用と診察室用に iPad mini を 2 台購入しましたが、中古にして費用を抑えました。 スタッフ画面の操作専用ですので十分です。
Q. 日々の使い勝手はいかがでしょうか?
全く問題ありません。 A 社のシステムよりも簡単便利です。
Q. 患者様からの反響・反応はなにかございましたでしょうか?
A社から変更しましたが、オンラインの患者さんから、使いにくいとか、使い方がわからないとかいう声はありません。スムーズに使ってもらっています。人数、カルテ番号、受診目的を入力してもらっています。
待合室の待ち状況表示も、分かりやすいようです。電話番号は入力していないので、電話呼び出しは使ったことがありません。オンラインの患者さんはメールアドレスが入っているので、遅刻の方を呼び出しています。診察室でも、受付が呼び出して何分経過したかが iPad mini で分かるので便利です。
Q. 今後どのような追加機能があればいいですか?
A社のように複雑化して欲しくないです。シンプル・イズ・ザ・ベスト。
Q. その他ご意見・ご感想
医療機関専用のシステムでないことがメリットです。医療機関専用は高額です。医療機関専用は混み合う時間帯や時期が共通するので、サーバーダウンしやすいです。A社でもB社でも、冬季にサーバーダウンの苦い経験があるのでマイジュンバンが、この冬、安定動作してくれることを期待しています。